今回は御柱祭をご紹介します(*^^*)
御柱祭は数え年で7年に一度、申年と寅年に開催されます。
縄文時代の巨木信仰という説もあり起源は定かではありませんが、文献に残っていることでいえば平安初期には既に行われていたとか!
そんな歴史ある御柱祭には諏訪大社のお宮を建て替えるという意味があります。
普通神社は一定の期間で社殿の立て直しを行います。(伊勢神宮だったら20年に一度のとか、、)
樅の木をお社の柱に見立て、山から切り出し、人の手で各お社(上社本宮・上社前宮・下社秋宮・下社春宮)まで運び、四方に立てるというのことが、御柱祭の一つの目的でもあるのです。
そんな御柱祭の日程は以下!
【上社】
・山出し…4月2日〜4日
・里曳き…5月3日〜5日
【下社】
・山出し…4月8日〜10日
・里曳き…5月14日〜16日
そして明日は曳行担当を決める抽選があります。
我が地区、原・泉野はどの柱になのか、ドキドキワクワクしますね!
0 件のコメント:
コメントを投稿